最近Twitterである人物を見つけた
ブロガーの人 である
「ブロガーの人」さんとは
Twitterを始めたのが2018/9/15 (土)
登録して3日間で有益な情報を無償で発信している
プロフィールでは月100万稼いでるとのこと
なにかの実験をしているのかもですね
そして今回はそんなブロガーの人さんがツイートをしていた「ブログで稼ぐ方法〜1話〜」をまとめた
初心者でもかなりわかりやすく話していたのでぜひ読んでほしい
ブログで稼ぐ方法〜1話〜
君はブロガーの収入源を「アドセンス」と「アフィリエイト」だけやと思ってないか?
そもそもアドセンスって何か理解してるけ?
アドセンスは「グーグルが提供する広告配信サービス」の名前なんやで。
ブログにちょこまか出てくるウザい広告って訳ではないやで。
ほな、わかりやすく解説するやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 17, 2018
ブログで稼ぐにはまず、マネタイズ方法を知る必要があるんですね
なので今回は稼ぐ方法より前知識ってところらしいです
Googleアドセンスをわかりやすく解説
すると、その部屋の壁に「ワイの店のポスター貼らせて」ってヤツが来るんや。
それが広告やでな。
沢山の人が集まる部屋にポスターを貼れば、沢山の人が見てくれるよな?
だから、価値があるんやで。
でもな、その「広告」にも色んな種類があるんや。
ブロガーが抑えとくべき広告を紹介するやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 17, 2018
ここでブロガーの人さんはブログを自社ビルにたとえて解説をしていますね
いい部屋(記事)が増えて人が集まってくると
広告を貼ってくれないかって人が出てくる
アドネットワーク広告
でもな、こういうテレビはグーグルだけやないんやで?
ネンドやアイモバイルってのもあるんや。
中には「うちは金融系の広告のみ出しますよ〜」という特化テレビもあるわけやな。
そのテレビを置いとくだけで金が稼げるんやで。
簡単やろ?
だから、単価も低いんや。
だいたい1pv0.2~0.4円やで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 17, 2018
Googleは無料でテレビを置きませんかーと言っている
しかし置くのは「テレビだけ」でリモコンはGoogleが持っている
Googleはリモコンでその部屋(記事)に合った広告をテレビで流してくれるサービスをしている
なので私たちがリモコンを操作する必要がない
しかし、テレビはGoogleだけがやっているわけではなく
「金融系のみの広告」を出すなどの特化テレビもある
でも、Googleが広告を合わせてくれるのに特価にする意味はあるのか?
意味ありありです
極端な話やで?
「秒速1億円稼げます!」
ってコピーに惹かれて20万の情報商材を買う人ってどんな人や?
想像してみ?
君やったら買うか?
買わんやろ?
でもな、世の中には買う人がいるんやで。
20万の情報商材の原価はゼロや。
データやからな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 17, 2018
なぜ意味ありありなのか
それは、このように単価が高いジャンルがあるから
ちなみに、ワイは今出してる情報も売るつもりやでな。
ずっと無料で続くと思ったら大間違いやで。
タダほど怖いもんは無いって言うやろ?
「これをすることで誰が得するか?」
そういうのを疑える余裕は常にもっときや?
その上で、自分の判断で信用するかどうか決めるんやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 17, 2018
なぜ単価が高いのかはツイートを見てもわかる通り
広告を出す側の戦略とジャンルしだいなんですね
ほな次はアフィリエイト広告についてや。
と思ったけど、えらい長なってもうたでな。
明日のツイートで、君らを稼がせるやで。
知らんけど。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 17, 2018
そして、ブロガーの人さんはずっと無料ではないといってますね
無料で情報を得られるうちにできるだけインプットしないと勿体ない!
まとめ
今回は稼ぐ方法ではなく、その準備段階でしたね
- 自分のビル(ブログ)を育てる
- 広告にも多くの種類がある
ブログ初心者の私でもこんなにスッと頭に入る説明をしてくれるブロガーの人さんは何者なんでしょうか